旅NV200アルファーで行く富士山撮影キャンピングカーの旅 キャンピングカーと写真撮影の相性は良く、寝泊まりできるので撮影時間など調整でき、特に早朝などは移動しなくてもその場で撮影できメリットがあります。 もともとニコンの一眼レフを所有しており、最近出番は少なかったですが富士山を撮りたくて山梨県河口... 2021.06.29旅
旅NV200キャンピングカーで行く新潟福島キャンピングカーの旅 4月に購入したクアンピングカーも半年も乗れば車両感覚やエンジン性能もわかり自在に乗れるようになりました。 キャンピングカーで一番気をつけているのは急ブレーキとコーナー減速です。特に急ブレーキは何度か経験しましたが室内の物が散乱し悲惨な状態に... 2021.06.28旅
旅NV200アルファーで行く金運神社キャンピングカーの旅 4月に納車されキャンピングカーで早速使い勝手を見るため甲府静岡方面に向かいました。今回の旅で往復1000kmほど乗りあらためてキャンピングカーの自由度の高さを感じました。 タイミングよく仕事の打ち合わせもかねて河口湖に向かいました。 初キャ... 2021.06.27旅
DIYNV200アルファーにソーラーパネルを取り付ける準備は意外と簡単だった! 今回NV200アルファーにソーラーパネル設置を以前から設置を考えていましたが話が進まず、たまたま200Wソーラパネルを格安で入手したのでDIYに挑戦することになりました。 その過程を今後DIYで設置する方に向けて参考になればと思います。 設... 2021.06.26DIYソーラー発電
車両日産NV200アルファーキャンピングカーもうすぐ10万キロです。 新古車で購入したNV200AtoZ製キャンピングカーも3年5か月経ち、現状で95,000kmになろうとしています。 昨年2020年から社会的ウイルスが世界中で騒がれ、緊急事態宣言影響で距離数が最近少なくなっているが、通常だったら何キロ乗って... 2021.06.25車両
ソーラー発電キャンピングカーのソーラー発電パネルとフレキシブルどっちが良い? 最近搭載車が増えてきているソーラーパネル、サブバッテリーの電力補助目的や多くの電力を作るのに適した構成や種類など使い方の自由度が広がってきています。 その中で従来のパネル形状から折り曲げても使用できるフレキシブルタイプまでラインナップが増え... 2021.06.24ソーラー発電
インバーターキャンピングカーに取り付けるインバーター突入電流による影響 念願の正弦波インバーターを入手して、使用した電化製品を使おうと思ったらしばらくしてストップした?なんてことはあったと思います。 500Wの家電で1000Wの正弦波インバーターを使用して使えない?故障かな?そんな時は突入電流の影響が大きいです... 2021.06.23インバーター
イベントジャパンキャンピングカーショー2021 アイテム編 キャンピングカーショーの醍醐味は車両を見るのももちろん楽しいですが、アイテムや地域情報などを発信しているアンテナショップなどを見ることも十分楽しいです。 その中でいくつかアイテムや地域情報や面白い出品がありましたので記事にしました。 イージ... 2021.06.22イベント
イベントジャパンキャンピングカーショー2021 装備編 キャンピングカーは車両も大事ですが実際に使う上で装備選びも重要になってきます。2021年は数多くの新商品からアイデア商品など見ていて楽しくなります。 実際見てきたものいくつかピックアップしますので、良いものあったらキャンピングカーライフに取... 2021.06.21イベント
イベントジャパンキャンピングカーショー2021 車両編 今年で通って4年目になりますが何回来ても刺激になります。ちょうど3年前のキャンピングカーショーにて展示車を購入したのも記憶に新しいです。 毎年キャンピングカーの装備も新しくなっていて正直乗り換えたいくらいです。 今回は2021年4月に行った... 2021.06.20イベント